紫外線・UVカットができるカラコンの特長や効果について
紫外線防止のため顔や体に日焼け止めを塗ったり日傘をさしたりといった対策をする方は大勢いますが、カラコンにも紫外線・UVカットができるものがあることをご存知でしょうか。
いくら肌の紫外線対策をしていても目から入った紫外線によってメラニンが生成され日焼けをしたのと同じようにシミができてしまうことがありますので、目の紫外線対策も大切なのです。
ここでは紫外線・UVカットができるカラコンの特長や効果についてご紹介します。
紫外線・UVカットができるカラコンの特長について
紫外線は目からも吸収されますのでシミの原因となったり、長年浴び続けることによって白内障や黄斑変性症といった眼の病気の原因となる可能性があります。
紫外線をカットできるカラコンは、製造の段階で紫外線吸収剤と呼ばれるものを練り込むことで眼に有害な紫外線をレンズ内で吸収してくれる機能を持っています。
そのため紫外線を浴びることによる眼への悪影響を減らすことができます。
またUVカットと表記されていないカラコンは紫外線をカットできないというわけではなく、多少は紫外線を緩和する効果が備わっています。
紫外線・UVカットができるカラコンの効果について
カラコンのUVカット機能は、確かに眼に有害な紫外線をカットしてくれますがその効果は眼鏡やサングラスに比べると低いといえます。
なぜならカラコンは眼全体からすると面積が小さく黒目しか覆っていないため、白目に浴びた紫外線をカットすることはできないからです。
目の健康を守るためには黒目だけでなく白目に対する紫外線も防ぐ必要がありますので、完璧なUVカットをしたいのであればUVカット機能がついたカラコンの上からUVカット機能付きの眼鏡やサングラスをかけることをおすすめします。
カラコンを選ぶときは酸素透過率や乾きにくさなど着目すべきポイントはたくさんありますので、UVカットにこだわりすぎないことが大切です。